こんばんは、代謝アップピラティス教室のレッスンを担当しています、水野です。
本日は日曜日の代謝アップピラティスのレッスンでした。
予定人数より少なくなった為、日曜ではなかなか使えないセラバンドを持ち込みました(^^)
※バンドは12本までのご用意なので、基本は平日土曜のみの使用にしています。
今回バンドを使用したエクササイズは写真の
Pole raises(ポールレイズ)のみ。
肩甲帯を動かすのが目的ですが、コアを使って背中を安定させることで効果を高めます。
このバンドを使って様々なトレーニングが行えます。
ハードめなトレーニングがお好きな方は、teaserポジションでこのバンドを利用するのがオススメ。
(teaserというのはピラティスのクラシックなエクササイズです。ご興味ある方は検索笑)
このバンドは セラバンド と言って 色によって強度が異なります。
弊社で使用しているのは、エクストラヘビー。
長さは2メートルを使用。
ちょくちょくお問合せ頂きますので、ここにも情報を書いておきます。
ネットで検索すると出てきます。
私は家で本を読みながら、片方のお尻でバンドの端を抑えながら上腕三頭筋を鍛えるのに使ったりします。
ながらエクササイズで二の腕痩せを狙って笑
クラシカルなエクササイズを増やしたら、スパイスとしてセラバンドを使ったエクササイズも入れていきたいなあ。
上記の写真は、
oblique curl up (オブリークカールアップ)といって
お腹の斜めの筋肉を鍛えるエクササイズ。
写真ではわかりにくいですが、正面ではなく、左側に起き上がる動きです。
今月のエクササイズテーマは股関節周りの筋肉を使う
なので、脚の位置は腸骨筋(よく腸腰筋と言われる筋肉の一部です)に作用した動きを取り入れています。
これは実際にレッスンに参加した方はわかりますが、なかなか大変なエクササイズです。
継続することで、お腹の横が引き締まっていきます。
最後のエクササイズは写真がありませんが、
hip flexer (ヒップフレクサー)という股関節を曲げる動きを膝立ちの状態で入れて動きました。
ただ、股関節を曲げ伸ばしするのではなく、
お腹を引き上げたピラティスのメソッドを使って安定した上で可動性を広げるという構成にしていますので
この基礎の動きから、ヨガの英雄のポーズまでに行くまでのお腹の準備をして行いました。
片方の脚は股関節の前の筋肉をしっかりトレーニングして、
逆の脚はお尻の筋肉をトレーニングしています。
汗をじわじわとかけたと思います。
本日もご参加頂きまして、誠にありがとうございました!
6月のテーマは 正確な動き
何でも完璧にやる必要はないので無理をしないことが前提ですが、
正確に動くピラティスは、優しく見える動きでも効果を高めれられます。
この正確な動きを覚えた上で、
6月30日(日)の午後12:15〜13:15に行う
【クラシカルパワーピラティス】を受講いただくと、運動強度の効果も高く
基礎を押さえて安全に行うことの大切さが、より理解できると思います。
お時間あります方は、代謝アップピラティスのクラスを受けて
イベントレッスンもご参加頂けるとより楽しんで頂けるかと!
また来月も皆さまにお会いできますことを心より楽しみにしております。
エクササイズ内容も少しずつアップデートしておりますのでお楽しみに(^ ^)